ふくしまの米がおいしい理由
福島県は豊富な水源と肥沃な大地に恵まれ、米づくりに適しています。米の作付け面積は全国6位、収穫量は7位です。恵まれた自然環境のもと生産者の絶え間ない創意工夫と米づくりにそそぐ情熱が、高い品質と安定した収量に繋がっています。ふくしまの米がおいしい理由を詳しく説明します。
3つの気候風土が
個性を育む
福島は、県を南北に走る3つの山並みによって、東から「浜通り」「中通り」「会津」の3つの地域に分けられます。地域によって気候は異なり、それぞれ特色を生かした米づくりをしています。
太平洋に面した浜通りは、大規模な施設整備が進んでおり、全国に先駆けて先進的なスマート農業に取り組んでいます。この地域の米は風味があっさりと軽く、普段の食事にとても向いています。
県央の中通りは、独自のブランド米育成や新しい栽培方法に挑む農家が多くいます。ふっくらと艶のある炊き上がりで、冷めてもおいしい米が多いと言われています。
会津は、新潟県境の越後山脈と奥羽山脈にはさまれており、豪雪地帯として知られています。清冽な雪解け水が豊富にあり、品質の高い米を生み出す土地として知られています。
昼夜の寒暖差が
旨い米を育む
夏の強い日差しを受け、稲は光合成でデンプンを作ります。夜は気温が低いほど、そのデンプンは消費されにくく、米粒の中にデンプンが多く残ります。それゆえ、昼と夜の寒暖差が大きいほど、粘りや甘みの強い美味しいお米が育ちます。福島の夏は昼夜の寒暖差が10℃に及ぶことも珍しくなく、もちもちとした食感で甘味のある米が育つのです。
安全で安心な米作り
福島県では安全な米づくりを目指して、「GAP日本一」を合い言葉に、環境保全や食品安全などに取り組んでいます。令和6年3月末時点で175件のGAP認証を得ています。
GAPはGood Agricultural Practicesの頭文字で、直訳すれば「よい農業の取組」。農業生産の各工程の実施、記録、点検及び評価を行うことによる持続的な改善活動です。食品の安全性向上、環境の保全の確保につながる取組です。
プロが認める
抜群のバランス
福島県は1等米の比率が89.2%(令和元年~令和5年産米、全国平均:75.1%)と他産地と比較しても非常に高く、安定した品質が魅力です。また、主食用米の作付面積56,500ha(令和6年)、収穫量322,600t(令和6年見込み)、10a当たりの収量571kg(令和6年見込み)で、すべてが全国トップクラスです。
- 01
- 02
- 03
- 04
株式会社 米夢の郷
大沼郡会津美里町福重岡字桜ノ下27
電話 0242-57-1505
FAX 0242-57-1506
生産品種:コシヒカリ、ひとめぼれ、里山のつぶ
生産者の声
毎日食べるものだからこそ
安心・安全な美味しいお米であり続ける
「米夢の郷」は、自然豊かな会津美里町で生産から加工、販売までを手掛ける農業生産法人です。「安全でおいしいものを提供していく。」ことを米夢の郷の使命と考え、大切にお米を作り続け皆さまにお届けしています。安全で美味しいお米を作り続けるためには、「豊かな自然と美しい水、そして地域農業を守って行く仲間を増やす。」ことがとても重要だと考えています。未来へ安心安全な農地を残すために、日々取り組みを続けています。