プライドストーリー Vol.17
プライドストーリー Vol.17
手間ひまをかけ、時間をかけて育てるからこそおいしい「ふくふくしめじ」

手間ひまをかけ、時間をかけて育てるからこそおいしい「ふくふくしめじ」

‟香りマツタケ、味しめじ”と昔から言われているように、ほんしめじは旨味が強く希少価値が高いのが特徴です。木を分解して栄養を得ているシイタケやブナシメジとは違い、ほんしめじはマツタケと同様、生きている木の根と共生しながら生長する菌根菌で、栽培が非常に難しいきのこです。 福島県では、このほんしめじを自然環境の中で栽培する技術を日本で初めて確立し、オリジナル品種として登録してモデル栽培をスタートさせています。ほんしめじの栽培技術の開発に着手したのは約20年前です。70種類以上の野生のきのこを採集し、そこから自然栽培に適した品種を見つけ出すのに約10年、さらに自然栽培を可能にするための試行錯誤に約10年を費やしたそうです。 そのほんしめじ栽培に必要な培地の製造とモデル栽培地区への支援を行っているのが、公益社団法人福島県森林・林業・緑化協会きのこ振興センター主査の鳴美和佳子さんです。
実用化までの苦労を、鳴美さんは次のように話します。「菌根菌は非常にデリケートなため、培地に他の菌が入らないよう細心の注意が必要です。他の菌が入ると負けてしまい、育たなくなるからです。自然栽培の技術自体は県の研究機関が確立したものですが、自然栽培であるため、収穫は年に1度、秋にしかできません。つまり、栽培について試行錯誤した結果がわかるのは年に1回だけ。だから、20年も時間がかかったのです。」 自然栽培にこだわっているのは、大きなハウスや設備を持たない生産者の方々でも手軽に栽培に取り組んでもらえるから。もちろんその分、自然栽培とはいえ、手間ひまがかかります。「それでもじっくり時間をかけて、ゆっくりと旨味をため込ませたのが福島県のほんしめじです。繊維がほどけるような食感と野生の味が存分に感じられます。実際、旨味成分を分析したところ、他のきのこに比べ、グルタミン酸やアスパラギン酸の含有量が多いことが判明しています。ぜひ、皆さんに食べてもらいたいです。」と鳴美さんは優しく微笑みながら、少し自慢げに話を続けます。 「福島県のほんしめじは、平成30年に一般公募で『ふくふくしめじ』という名前がつきました。この“ふくふく”という語感が、本当にその特徴をうまく表していて、愛着がわいてきます。」
きのこ振興センターでは、3年前からこの『ふくふくしめじ』を県内の各地域で栽培するための支援を行ってきました。ほんしめじを多くの人に味わってもらえるよう、モデル栽培地区の生産者の皆さんとともに、現在、安定生産技術の確立に向けて取り組んでいます。 福島県は面積が広く地域によって気候風土が異なるため、発生する条件も時期も違ってきます。鳴美さんたちが県内の生産者を訪問し、地域ごとに適した栽培方法を調べてデータ化し、マニュアルづくりに役立てています。また、生産者の方々に、栽培方法についてのアドバイスを行ったりもしています。 生産者の方々からは、手間ひまをかけた分、ちゃんと育ったときや、実際に収穫して味わったときの感動が大きく「このきのこの可能性にかけてみたい」、「がんばろう」という声も多いそうです。
もともと東京出身の鳴美さん。なぜ福島県に職を求めたのでしょうか? 「実は、大学で林学を専攻していたのですが、そのときの恩師の専門がきのこで、そのご縁で平成10年に当センターに就職しました。途中、出産のために一度、仕事から離れましたが、平成28年に復帰してからずっときのこの研究をしています。」 20年以上、福島の生産者の方々から娘のように可愛がられ、いまでは完全に福島県になじんでいる鳴美さん。「福島の人は、みな、本当に優しくて心が温まります。そういうところが大好きです。それから、こっちに来て自然豊かな環境のおかげか、アトピー性皮膚炎の症状がピタリと治まったんですよ」と、地元愛を熱く語ってくれました。 最後に、鳴美さんにとっての「ふくしまプライド。」について伺いました。 「ずっとお世話になってきた生産者の方々が、震災以降、大変な思いをされている様子を見ていますので、なんとしても復興させたいという思いが強くあります。“福島県民”として県産のきのこの育成に携わり、その代えがたい魅力をもっともっとアピールすることで、ふくしまに恩返しがしたいですね。」と語る口調に熱がこもっていたのが印象的でした。
ふくしまのおいしいしめじを 購入するにはこちら
この機会にぜひ「ふくしまのしめじ」を味わってみてください。 購入は右記のAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング内の特設ページからお願いいたします。
ふくしまプライド便
各ショップの
特設ページをご利用ください。
トップページにもどる
ふくしまプライド。
個人情報の取り扱いについて(プライバシーポリシー)

1.基本的な考え方

福島県では、ふくしまプライド。WEBサイトにおいて提供するサービス(WEBサイト上での情報提供等)の円滑な運営に必要な範囲で、当サイトを利用される皆さまの情報を収集しています。収集した情報は利用目的の範囲内で適切に取り扱います。

2.収集する情報の範囲

①当サイトでは、インターネットドメイン名、IPアドレス、当サイトの閲覧等の情報を自動的に収集します。
②当サイトでは、ご利用いただくユーザーに関するユーザー属性情報の収集のために「Cookie」を使用しております。

3.利用目的

「2.収集する情報の範囲」において収集した情報は、当サイトが提供するサービスを円滑に運営するための参考として利用します。

4.利用及び提供の制限

当県では、法令に基づく開示要請があった場合、不正アクセス、脅迫等の違法行為があった場合その他特別の理由のある場合を除き、収集した情報を3の利用目的以外の目的のために自ら利用し、又は第三者に提供いたしません。ただし、当サイトのアクセス情報、当県へのご提案・ご意見並びにこれらに関係する個人属性等の情報について、統計的に処理したデータ又はご意見等の公表をすることがあります。

5.安全確保の措置

当県は、収集した情報の漏えい、滅失又はき損の防止その他収集した情報の適切な管理のために必要な措置を講じます。なお、当サイトの運用については外部に委託することがありますが、委託先においても収集した情報の適切な管理のための必要な措置を講じます。

6.Google Analyticsの利用について

当サイトおよび当社が運営するサイト、アプリ(以下当社サービス)では、当社サービスの利用状況を把握するためにGoogle LLCが提供するGoogle Analytics並びにGoogleTagManager(以下Googleサービス)を利用しています。

Googleサービスはデータ収集のためにCookie並びに、Googleシグナルを使用します。この機能で収集されるデータには、個人を識別する情報は含まれません。
これらの機能は、Google アナリティクス オプトアウト アドオンを利用してオプトアウト(無効化)するかまたは、ブラウザの設定によりcookieを無効にすることでデータの収集を拒否することができます。お使いのブラウザの設定をご確認ください。
また、当社サービスではGoogle アナリティクスの広告向けの機能である「クロス プラットフォーム レポート、アナリティクス データに基づくリマーケティング リスト、広告レポート機能、ユーザー属性とインタレスト カテゴリ」等を利用する可能性があります。こちらも同様にオプトアウト(無効化)することが可能です。

当社サービスと、Google LLC.を含む第三者配信事業者は、ファーストパーティ Cookie(Google アナリティクスの Cookie など)または他のファーストパーティ ID とサードパーティCookieまたは他のサードパーティ ID を組み合わせ、 当サイトを訪れたユーザーの属性・興味・関心の分析に利用する可能性があります。

なお、Google Analyticsのサービス利用による損害については、当社は責任を負わないものとします。

Google アナリティクスおよびオプトアウトアドオンの詳細については、以下のリンクからご確認ください。
Google アナリティクス利用規約:https://marketingplatform.google.com/about/analytics/terms/jp/
Google社プライバシーポリシー:https://policies.google.com/privacy?hl=ja
Google アナリティクス オプトアウト アドオン:https://tools.google.com/dlpage/gaoptout/

7.適用範囲

本プライバシーポリシーは、ふくしまプライド。WEBサイトにおいてのみ適用されます。関係機関等における情報の取り扱いについては、それぞれの組織の責任において行われることになります。